#感謝の一覧
-
- イベント
-
外来種移動博物館の様子
遺産センターでは8月2日に鹿児島県主催の「外来種移動博物館」を開催しました。当日はクイズラリーや工作体験、動画上映など、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん✨会場はたくさんの笑顔と発見でいっぱいでした。このイベントをきっかけに、身近に暮らす外来種について少しでも知っていただき、徳之島の豊かな自然を守る気持ちが広がっていったら嬉しいです🍃そして…!次回は8月23日(土)鹿屋会場で開催されます。お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね!
- #感謝
- #親子でどうぞ
- #夏
-
- イベント
-
「世界自然遺産の日」の様子
徳之島世界遺産センターでは7月26日に「世界自然遺産の日」の特別イベントを開催しました!当日は想像を上回るほどたくさんの方にお越しいただき、館内は大にぎわい。職員がイベントの様子を撮影する暇もないほど、熱気に包まれた1日となりました。この日を通して、徳之島をはじめとした世界自然遺産の価値や魅力に、さらに関心を深めるきっかけになれたのなら嬉しく思います。そしてこの7月26日、当センターは来館者30,000人という節目を迎えました!日々足を運んでくださる皆様のおかげで、こうして節目とともに祝うことが出来たことに、心より感謝申し上げます。これからも、徳之島の魅力を伝えていきます!引き続き、徳之島世界遺産センターをよろしくお願いいたします。
- #感謝
- #親子でどうぞ
- #記念
- #夏
-
- イベント
-
遺産センターの七夕の様子
7月3日から7日まで、徳之島世界遺産センターでは七夕イベントを実施しました。徳之島に暮らす生きものたちがデザインされている短冊には、子どもたちや大人の皆さんの願いが溢れています。「徳之島で沢山の生物が元気にくらせるように」「いろんないきものをみたい」「いつまでも、自然豊かな島を」風に揺れる笹の葉と、かわいらしい七夕飾りたち。いのちの豊かさと、未来への希望を星に託した、とても素敵な七夕になりました。
- #感謝
- #親子でどうぞ
- #夏
-
- イベント
-
徳之島の「ハブ」のおはなし、講演会の様子
6月15日、徳之島世界遺産センターでは、初めてとなる講演会を開催しました!講師にお迎えしたのは「ハブ博士」こと服部正策氏。長年にわたりハブの研究に携わってこられた服部先生の、貴重でユーモアあふれるお話に、会場は笑顔と驚きに包まれました。当日は、予想を上回る多くの方々にご来館いただき、熱心に耳を傾ける大人の方々や、興味津々なまなざしで話を聞く子供たちの姿をみることができました。魅力あふれる徳之島の自然と、より一層向き合うきっかけの一日になったと思います。今後も、皆さまに楽しんでいただけるイベントを企画してまいります。おたのしみに!
- #感謝
- #親子でどうぞ
- #動物
- #企画展
- #ハブ
-
- お知らせ
-
GWの様子
5月3日から6日の4日間で、なんと1676名もの方が来館してくださいました✨館内は連日とてもにぎやかで、展示に見入る子どもたちのまなざしや、生きものの話にうなずく大人の姿、そしてあちこちでこぼれる笑顔がとても印象的でした🌸これからも、季節ごとに様々な顔を見せる徳之島とその自然の魅力を皆さんと共有していきたいと思います。
- #感謝
- #親子でどうぞ