イベントの一覧
-
- イベント
-
遺産センターの七夕の様子
7月3日から7日まで、徳之島世界遺産センターでは七夕イベントを実施しました。徳之島に暮らす生きものたちがデザインされている短冊には、子どもたちや大人の皆さんの願いが溢れています。「徳之島で沢山の生物が元気にくらせるように」「いろんないきものをみたい」「いつまでも、自然豊かな島を」風に揺れる笹の葉と、かわいらしい七夕飾りたち。いのちの豊かさと、未来への希望を星に託した、とても素敵な七夕になりました。
- #感謝
- #親子でどうぞ
- #夏
-
- イベント
-
徳之島の七夕
7月7日は「七夕」。織姫と彦星が1年に一度だけ、天の川で会える日です。七夕が近づくと、沿道では七夕飾りが涼しげに揺れている素敵な光景を見ることができますね。徳之島の一部の集落では、8月7日前後にもこのような光景を見ることができます。これは、「月おくれ七夕」といって、お盆が近づくこの時期に、ご先祖様がお家に帰ってくるときの目印となるように飾られるようになったとか…。いろいろな行事を「旧暦」で行っていた一昔前の名残を残しつつ、ご先祖様が一年に一度、お家に帰ってくるお盆の日を大切に想う気持ちが表れているのかもしれません。徳之島世界遺産センターでは7/3~7/7の期間、かわいい七夕飾りを作成したり、皆さんの「徳之島の自然への想い」を短冊に書くイベントを開催中です!島の自然の未来を、星に願いましょう。
- #親子でどうぞ
-
- イベント
-
徳之島の「ハブ」のおはなし、講演会の様子
6月15日、徳之島世界遺産センターでは、初めてとなる講演会を開催しました!講師にお迎えしたのは「ハブ博士」こと服部正策氏。長年にわたりハブの研究に携わってこられた服部先生の、貴重でユーモアあふれるお話に、会場は笑顔と驚きに包まれました。当日は、予想を上回る多くの方々にご来館いただき、熱心に耳を傾ける大人の方々や、興味津々なまなざしで話を聞く子供たちの姿をみることができました。魅力あふれる徳之島の自然と、より一層向き合うきっかけの一日になったと思います。今後も、皆さまに楽しんでいただけるイベントを企画してまいります。おたのしみに!
- #感謝
- #親子でどうぞ
- #動物
- #企画展
- #ハブ
-
- イベント
-
「ハブ博士」がやってくる!講演会開催のお知らせ
奄美でハブを約40年研されてきた服部正策先生による、徳之島のハブの進化について、楽しく、深く知ることが出来る講演会を開催します!世界自然遺産の地に生きるハブ。その不思議な暮らしや、徳之島での”進化”とは?講演の後半には、事前に皆さんから寄せられた質問や当日の質問にも服部先生が直接答える質問タイムも!ハブのことがもっと好きになる60分。ぜひお気軽にご参加ください🐍✨📅日時:6月15日(日)13:30~14:30📍場所:徳之島世界遺産センター👤講師:服部正策先生(東京大学医科学研究所 奄美病害動物研究施設にて約40年勤務)🎫参加無料・事前申し込み不要🎥Instagramにてライブ配信あり🎁当日来場された30名の方にオリジナル「ハブバッジ」をプレゼント!ハブを通して、徳之島の自然の豊かさと奥深さを覗いてみませんか?
- #親子でどうぞ
- #動物
- #企画展
- #夏
- #ハブ
-
- イベント
-
「ハブ展」開催!
ハブの不思議な世界を覗いてみませんか?暗闇で獲物を探し出す能力、森の中で果たす役割、そして間近で観察することのできるハブの抜け殻や骨格標本など、見どころ満載の展示が始まります!「ハブって危険なだけの生きもの?」実は、ハブは自然界のバランスを支える重要な存在なんです🐍これまで知らなかったハブの一面にきっと驚くはず!徳之島の豊かな生態系とともに、ハブの奥深い魅力を感じてください✨
- #親子でどうぞ
- #動物
- #企画展
- #ハブ
-
- イベント
-
「ハブ」の秘密に迫る!企画展示、準備中!
「ハブって怖い?」「どんなところにいるの?」「すごい能力があるって本当?」そんな疑問に答えるハブの展示企画をただいま準備中です!実はハブには、知られざる驚きの能力がたくさんあります。暗闇の中で獲物を見つける秘密、意外な餌の食べ方、さらには自然との深い関わり...「えっ、ハブってこんな生き物だったの⁉」と思わず驚くような発見があるかも!ハブの魅力をたっぷり詰め込んだ展示、どんな内容になるのか...?詳細は近日公開!続報をお楽しみに✨
- #企画展
- #動物
- #ハブ