#親子でどうぞの一覧
-
- お知らせ
-
外来種移動博物館がやってくる!
~youはどうして鹿児島へ?~外来種って知っていますか?もともといなかった地域に人間によって持ち込まれすみついた生き物のことを指します。テレビや新聞でもよく取り上げられていますが,どうして問題になっているのでしょうか。また,私たちにできることはあるのでしょうか。外来種移動博物館を通して,一緒に学びましょう。【内容】ミニゲーム,パネル展示,工作,動画上映,剥製・レプリカ展示,塗り絵,クイズラリークイズに答えて記念品(ヒアリノート,アメリカザリガニクリアファイル,いきものバッジ)をゲットしよう!📍場所:徳之島世界遺産センター📍日時:8月2日(土) 9:00~16:00📍費用:無料(申し込み不要)
- #親子でどうぞ
- #昆虫
- #植物
- #動物
-
- イベント
-
「世界自然遺産の日」特別イベントを開催します!
2021年7月26日に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が世界自然遺産として登録されてから、今年で4周年を迎えます。そこで徳之島世界遺産センターでは、7月26日に「世界自然遺産の日」特別イベントを開催いたします。当日は、子どもから大人まで楽しめる6つの企画をご用意しております。自然の魅力を身近に感じながら、遺産地域の大切さを知る1日を一緒に過ごしませんか?■イベント内容(すべて参加無料)① 館内ツアー(特別版)|10:30〜/15:30〜の2回実施専門員がご案内する「世界自然遺産の日」限定バージョンの館内ツアーです。所要時間は約30分。開始30分前より受付(各回先着10名)。② メモリアルツリー(終日開催)オキナワウラジロガシの木に、皆さんの“想い”を色にのせて。インクをつけた指やスタンプで葉っぱやドングリを描き、みんなで1本の木を完成させましょう!③ いきものさがし(終日開催)遺産センターのメイン展示「いのちのにぎわい箱庭」の中には、なんと約150種類の動植物が!12種類の参加カードから選んで、何種類見つけられるか挑戦してみよう!④ 生きものクイズ(終日開催)徳之島の生きものにまつわるクイズに挑戦!全問正解された方には、オリジナル生きものシールをプレゼント🎁⑤ 「4つで1つの世界遺産」紹介コーナー(終日開催)徳之島と共に登録された、奄美大島・沖縄島北部・西表島。それぞれの地域で“いま”見ることのできる生き物たちをご紹介します。⑥ 奄美トレイル紹介(終日開催)奄美の島々をつなぐ自然歩道「奄美トレイル」。奄美群島全エリアのトレイルマップを、特別に展示しています。■開催日:2025年7月26日(土)■場所:徳之島世界遺産センター遺産登録から4年。この機会に世界遺産となった徳之島の自然の魅力について、さらに深く触れてみませんか?皆さまのご来館を、お待ちしています!
- #親子でどうぞ
- #記念
- #夏
-
- イベント
-
遺産センターの七夕の様子
7月3日から7日まで、徳之島世界遺産センターでは七夕イベントを実施しました。徳之島に暮らす生きものたちがデザインされている短冊には、子どもたちや大人の皆さんの願いが溢れています。「徳之島で沢山の生物が元気にくらせるように」「いろんないきものをみたい」「いつまでも、自然豊かな島を」風に揺れる笹の葉と、かわいらしい七夕飾りたち。いのちの豊かさと、未来への希望を星に託した、とても素敵な七夕になりました。
- #感謝
- #親子でどうぞ
- #夏
-
- イベント
-
徳之島の七夕
7月7日は「七夕」。織姫と彦星が1年に一度だけ、天の川で会える日です。七夕が近づくと、沿道では七夕飾りが涼しげに揺れている素敵な光景を見ることができますね。徳之島の一部の集落では、8月7日前後にもこのような光景を見ることができます。これは、「月おくれ七夕」といって、お盆が近づくこの時期に、ご先祖様がお家に帰ってくるときの目印となるように飾られるようになったとか…。いろいろな行事を「旧暦」で行っていた一昔前の名残を残しつつ、ご先祖様が一年に一度、お家に帰ってくるお盆の日を大切に想う気持ちが表れているのかもしれません。徳之島世界遺産センターでは7/3~7/7の期間、かわいい七夕飾りを作成したり、皆さんの「徳之島の自然への想い」を短冊に書くイベントを開催中です!島の自然の未来を、星に願いましょう。
- #親子でどうぞ
-
- イベント
-
徳之島の「ハブ」のおはなし、講演会の様子
6月15日、徳之島世界遺産センターでは、初めてとなる講演会を開催しました!講師にお迎えしたのは「ハブ博士」こと服部正策氏。長年にわたりハブの研究に携わってこられた服部先生の、貴重でユーモアあふれるお話に、会場は笑顔と驚きに包まれました。当日は、予想を上回る多くの方々にご来館いただき、熱心に耳を傾ける大人の方々や、興味津々なまなざしで話を聞く子供たちの姿をみることができました。魅力あふれる徳之島の自然と、より一層向き合うきっかけの一日になったと思います。今後も、皆さまに楽しんでいただけるイベントを企画してまいります。おたのしみに!
- #感謝
- #親子でどうぞ
- #動物
- #企画展
- #ハブ
-
- イベント
-
「ハブ博士」がやってくる!講演会開催のお知らせ
奄美でハブを約40年研されてきた服部正策先生による、徳之島のハブの進化について、楽しく、深く知ることが出来る講演会を開催します!世界自然遺産の地に生きるハブ。その不思議な暮らしや、徳之島での”進化”とは?講演の後半には、事前に皆さんから寄せられた質問や当日の質問にも服部先生が直接答える質問タイムも!ハブのことがもっと好きになる60分。ぜひお気軽にご参加ください🐍✨📅日時:6月15日(日)13:30~14:30📍場所:徳之島世界遺産センター👤講師:服部正策先生(東京大学医科学研究所 奄美病害動物研究施設にて約40年勤務)🎫参加無料・事前申し込み不要🎥Instagramにてライブ配信あり🎁当日来場された30名の方にオリジナル「ハブバッジ」をプレゼント!ハブを通して、徳之島の自然の豊かさと奥深さを覗いてみませんか?
- #親子でどうぞ
- #動物
- #企画展
- #夏
- #ハブ
-
- お知らせ
-
大阪・関西万博にて「環境文化」を発信するイベントを実施します!
徳之島3町も構成メンバーである「世界自然遺産5地域会議」が、大阪・関西万博にてイベントを実施します。「共生」や「環境文化」という日本型自然保護のメッセージを、世界に向けて発信していきます。■「千の自然 千の時間」日時:2025年6月5日(木) 11:00~18:30会場:EXPOホール(シャインハット)
- #親子でどうぞ
-
- お知らせ
-
GWの様子
5月3日から6日の4日間で、なんと1676名もの方が来館してくださいました✨館内は連日とてもにぎやかで、展示に見入る子どもたちのまなざしや、生きものの話にうなずく大人の姿、そしてあちこちでこぼれる笑顔がとても印象的でした🌸これからも、季節ごとに様々な顔を見せる徳之島とその自然の魅力を皆さんと共有していきたいと思います。
- #感謝
- #親子でどうぞ
-
- イベント
-
「ハブ展」開催!
ハブの不思議な世界を覗いてみませんか?暗闇で獲物を探し出す能力、森の中で果たす役割、そして間近で観察することのできるハブの抜け殻や骨格標本など、見どころ満載の展示が始まります!「ハブって危険なだけの生きもの?」実は、ハブは自然界のバランスを支える重要な存在なんです🐍これまで知らなかったハブの一面にきっと驚くはず!徳之島の豊かな生態系とともに、ハブの奥深い魅力を感じてください✨
- #親子でどうぞ
- #動物
- #企画展
- #ハブ
-
- お知らせ
-
大阪・関西万博にてイベントを実施します!
徳之島3町も構成メンバーである「世界自然遺産5地域会議」が、大阪・関西万博にてイベントを実施します!(※各イベント、万博会場への入場料が別途かかります)■「自然保護と暮らしを両立させる取り組みの深化に向けて」日時:2025年5月6日(火・祝) 10:30~12:30会場:大阪・関西万博会場内テーマウィークスタジオ
- #親子でどうぞ