徳之島世界遺産センター 徳之島世界遺産センター
コバンモチ

コバンモチElaeocarpus japonicus

ホルトノキ科

分布
本州(紀伊半島以西)~琉球、台湾、中国
環境省レッドリスト(2020)
-
{area.forest.full}

山地の林内に点在する常緑高木。葉は小判の様な楕円形をしており、枝先に集まって生える。近い仲間のホルトノキ同様、一年を通して赤く紅葉した葉が少数混じることが特徴。材はよくしなるため、茅葺きの屋根を抑えるために利用された。

日本固有種 徳之島「B:尾根沿いの森」の「B2:深い森」

この動物が生息する「B:尾根沿いの森」「B2:深い森」について

伐採からときが経つにつれ、森の木々は高く、太く成長していきます。徳之島の森を代表するスダジイなどの高木が林冠を形づくり、その下には中低木、下草など植物の階層が生まれ、林床は次第に暗くなっていきます。こうして徳之島の動物相を支える豊かな森に成長していくのです。

この「B2:深い森」へ