徳之島世界遺産センター 徳之島世界遺産センター
ズアカアオバト
森の尺八吹き

ズアカアオバトTreron formosae permagnus

ハト目 ハト科

全長
35cm
分布
種子島、屋久島~沖縄諸島
環境省レッドリスト(2020)
-
{area.forest.full}

よくつがいで行動している様子を見かける。箱庭でも、2羽が寄り添って休息している様子を観察できる。

体色の基調は緑色で雌雄ほぼ同色。嘴はコバルトブルーで、足は赤紫色。和名は、台湾に生息する亜種の頭頂が赤味を帯びていることに由来する。

木の実や草の種子を好んで食べる。近縁種のアオバトT. sieboldiiと異なり海水は飲まない。繁殖期になると雄は「ポアーアオ」と尺八のような音で鳴く。

日本固有種 徳之島「B:尾根沿いの森」の「B2:深い森」

この動物が生息する「B:尾根沿いの森」「B2:深い森」について

伐採からときが経つにつれ、森の木々は高く、太く成長していきます。徳之島の森を代表するスダジイなどの高木が林冠を形づくり、その下には中低木、下草など植物の階層が生まれ、林床は次第に暗くなっていきます。こうして徳之島の動物相を支える豊かな森に成長していくのです。

この「B2:深い森」へ