
ホウロクイチゴRubus sieboldii
バラ科
- 分布
- 本州(関東以西)~琉球
- 環境省レッドリスト(2020)
- -
日当たりのよい路傍や二次林に生える常緑多年草。キイチゴの仲間で春には赤い実をつける。同じころ頃に実をつけるリュウキュウイチゴ、オキナワバライチゴとともに春の森の甘味として、子供たちのおやつがわりだった。ただし、昔から「イチゴの下にはハブがいる」と言われるので、足元には十分注意しよう。

この動物が生息する「B:尾根沿いの森」「B2:深い森」について
伐採からときが経つにつれ、森の木々は高く、太く成長していきます。徳之島の森を代表するスダジイなどの高木が林冠を形づくり、その下には中低木、下草など植物の階層が生まれ、林床は次第に暗くなっていきます。こうして徳之島の動物相を支える豊かな森に成長していくのです。