徳之島世界遺産センター 徳之島世界遺産センター
コウモリシダ

コウモリシダThelypteris triphylla

ヒメシダ科

分布
琉球(種子島・屋久島以南)、アジアの熱帯、オーストラリア、ニュージーランド
環境省レッドリスト(2020)
-
{area.forest.full}

山地の林床に生える小型のシダ植物。ときに大きな群落をつくる。和名は葉の形がコウモリに似ていることからで、葉には平行四辺形の規則正しい葉脈が入る。

日本固有種 徳之島「A:谷沿いの森」の「A2:沢沿いの森」

この動物が生息する「A:谷沿いの森」「A2:沢沿いの森」について

徳之島では、豊富な雨が地盤を削り、幾筋もの尾根と谷が形成されてきました。雨のたびに増水と減水を繰り返す過酷な環境には、水流や乾燥に適応した植物が生育します。また、水辺ではカエル類やトンボ類が繁殖するなど、固有種を含む多くの生きものの生活の場となっています。

この「A2:沢沿いの森」へ